2008年04月06日

モテたい理由

赤坂真理著
講談社現代新書 720円(税別)
初版:2007年12月

内容:
サブタイトルは「男の受難・女の業」となっています。JJなどの女性誌から女性が「モテたい」心理を読み解いています。モテたい心理を、女性のファンタジーという視点と結婚という2つの側面から読んでいます。


感想:
新書サイズの本でこのタイトルなので、”現代の男女の生息”みたいな本かと思ってたのですが、内容は”結婚前の女性思考”といった本でしょうか。内容は女性向けで”いやいや、そうじゃないでしょ”という本だと思うのですが..微妙に誰向けか不明だな、と思いながら読んでました。

”帰国子女で、商社勤務のOL。彼はマスコミ勤務で年収1000万。でも、最近、ちょっとテレビに出てるミュージシャンと不倫中?”みたいな女性誌の特集的を茶化しながら、こういったセレブ的生活への憧れと、男性から見て”それはナイ”といったことを述べています。
ちなみに、この本で秀逸だと思ったのは7章”女という水物相場”で、逆にこの章以外はイマイチ。この章は女性の恋愛を恋愛→結婚→出産という演繹指向でなくて、(たとえば)出産から逆算するというような目的指向で考えましょう。そうしないと、仕事、恋人、子供といった全てを手に入れることは難しいですよ。でも全部を手に入れるのはそもそも難しいから、例えばお金のように自分でコントロールできるものを手に入れることをちゃんと考えましょう、といった主張でしょうか。
私は人生についてちゃんと深く考えたことありませんよ...


他人の書評を読んで:
http://dorablue.blog51.fc2.com/blog-entry-1943.html
著者は、取材のために女性誌をたくさん読む過程で、必ず周期的に鬱になってしまったそうだ。なんとなくわかる気がした。今の世の中に息苦しさを感じている女性にオススメ。

 
女性でないので推測ですが、実はこの本が女性誌の分析から現代を読み解いている形態を取っていながら完全に普遍的なことを述べている本だと思いながら読んでました。実際にはどうなんでしょうか?この本を読んでも息苦しさを解消できるか、重い性を背負いながら生きるしかないと開き直るしかないと感じるかは微妙じゃないかなー、と思います。


http://bookmark.tea-nifty.com/books/2008/01/akasaka_mari.html
あっ、この方も他の方の書評をベースに考えたりする方なんですね...しかも、私よりかなり読みやすい。

テーマは、これまでの赤坂真理の小説と同じく「生きにくさ」「閉塞感」なのです。モテはその原因のひとつとして取り上げられている素材(手段)であって、テーマ(目的)ではないのです。


「新書」というフォーマットにまどわされるのではなく、これは小説家赤坂真理の新しい「作品」だと思って読むべきですね。

個人的にはこの「生きにくさ」というのが感覚として理解できません。言われてみれば、そういう「生きにくさ」があるかもしれないことは理解もできます。ただ、この「閉塞感」はモテといった切り口から伝えられるのか、というのは疑問だと思いますが。


http://totoro.ws/blog/archives/2007/12/-1921.html

最終章では一転、急激に吐露にも読める自分の半生を重ね合わせた日米論、戦後論となる。
 
たぶん、この本を読んで、最終巻の違和感をみんなが感じるのではないでしょうか。僕は今でも、この章は蛇足だと思っているのですが...
posted by 山崎 真司 at 11:05| Comment(3) | TrackBack(0) | 社会一般
この記事へのコメント
山崎さん
トラックバックありがとうございました。
そうですね〜、閉塞感を感じていない人にその感じを伝えるのは小説が担っていると思います。
筆力不足でちゃんと伝えることができなかった面もありますが、こう感じました:
本書は、その閉塞感がどこからくるのかという点について、女性誌(メディア)が伝える「モテなければ生きている意味がない」というメッセージを取り上げたのだ、と。
Posted by ほんのしおり at 2008年04月06日 11:40
一人称が不安定ですな…
それはさておき、書評からはところどころにアエラっぽさを感じますね。
Posted by 福田茂孝 at 2008年04月06日 19:27
ほんのしおり様:
ほんのしおり様の書評は勉強になることしきりでした。レベルの差を感じてしまいました。それはともかく赤坂さんの小説を読んでみようと思いました。


福田さん:
いつもお世話になっております:-)

一人称...たしかにブレてますね。アエラっぽさってのがよく分かりません...たしかに、高校→大学くらいはアエラを愛読してました...その時に刷り込まれたでしょうか!?

今は、一般誌(?)といえば、強いて言えば日経ビジネスを流し読む位になっちゃいましたケド..(あと、天文ガイドとか、ハーバードビジネスレビューとか、Megamiマガジン(爆)とか...)。
Posted by 山崎真司 at 2008年04月07日 21:45
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/13652365
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック